Sunday, December 25, 2022

「なくて」VS「ないで」

 


V stem+ないで

 

V stem+なくて

1じょうきょう

condition

朝ごはんを食べないで学校へ来ました。

I came to school without eating breakfast.

X

2たいひ

contrast

宿題をしないで遊んでばかりいます。

I don't do my homework and just play around.

X

3げんいん

cause

勉強をしないでテストに不合格になりました。

I failed the test without studying.

3げんいん






Wednesday, November 3, 2021

おおきい VS おおきな

 




「大きい」is an adjective

Often used for relatively concrete nouns (visible)

Example:  おおきい どうぶつ

But it's okay to call it a おおきな どうぶつ

 

「大きな」is an adnominal adjective

With relatively abstract nouns (invisible)

Example: おおきな もんだい

 

 

 

語尾

連体詞 adnominal adjective

連体詞:例文 Exampl Sentences

「―の」型

この・その・あの・どの・例の

この家・その本・あの人・

どの街・例の噂

「―る」型

ある・あらゆる・いわゆる・いかなる・さる・きたる

ある日・あらゆる人々・

いわゆる天才・さる8月・

きたる2030

「―な」型

大きな・小さな・おかしな・いろんな

大きな木・小さな動物・

おかしな生物・いろんな果物

「―た」型

「―だ」型

たいした

とんだ

たいしたもの

とんだ災難

その他

あらぬ・わが

あらぬ方向・わが国

 

 

Tuesday, November 2, 2021

しる VS わかる

 



『わかる』の意味は、不明瞭な状態から明瞭な状態に変わること。

自分の経験や知識、調べたり、解いた結果わかった結果。

The meaning of 『わかる』is to change from an unclear state to a clear state. The result of my own experience, knowledge, research, and solution.

 

Ex. あなたは、(かれ)(だれ)だかわかりますか? Do you recognize him?Judging who the person is from his appearance and  your experience and knowledge

Ex.わたしは (かれ)のことがわかります I understand himYou understand his feelings and what kind of person from your own experience and knowledge

Ex. (こた)えがわかりますI know this answer (because I solved)

 

※「わかる」は、自動詞の状態動詞(stative verb of an intransitive verb)であり、「が」をとります(例:「答えわかる。」)

 

 

 

 

『しる』の意味は聞いたり見たりすることで知識のない状態から知識のある状態に変わること。

The meaning of 『しる』 is to change from a state without knowledge to a state with knowledge by listening and seeing.

 

Also, since you have that knowledge continuously, you must use Te-form to make it a continuous expression in only affirmative expressions like Ex.

 

Ex1.あなたは、(かれ)知っ(しっ)いますか?Do you know this person? (Have you seen/heard this person)

Ex2. 答え(こたえ)()いますI know this answerbecause I saw/heard answer

 

Wednesday, October 27, 2021

項の数(The number of particles)

動詞

一項動詞

Verb with one particle

(1)~が/

温まる(あたたまる)暴れる(あばれる)光る(ひかる)降る(ふる)冷える(ひえる)吹く(ふく)

ビール  ひえる

二項動詞

Verb with two particles

(1)~が/は~

他動詞の表わす動作の対象

※動作主が対象の変化を引き起こす

Target of action represented by transitive verb sentence

* The agent causes a change in the target

助ける(たすける)着る(きる)食べる(たべる)見る(みる)書く(かく)作る(つくる)、こわす、なぐる

わたし あなた たすける

5.たなかさん  かばん もつ 

(2)~が/は~

 

自動詞の表わす動作の対象(到着点)

Target of intransitive verb action (arrival point)

反対(はんたい)する、甘える(あまえる)、あこがれる、ぶつかる、会う(あう)

わたし あなたに はんたいする

 

Exception を取る他動詞

1().頼る(たよる) (おや)に(到着点(とうちゃくてん))(仕送り(しおくり)を)頼む(たのむ)        

2().かみつく (いぬ)(うで)に(到着点(とうちゃくてん)()みついた  

(うで)をかむ (対象(たいしょう)のヲ)/(ふく)につく(到着点(とうちゃくてん)()

(3)~が/は~と

共同行為者 Collaborators

けんかする、戦う、結婚する

わたし あなた けっこんする

三項動詞

Verb with 3

 particles

(1)~が/は~を~に

他動詞対象物や情報の受け取りを表すRepresents the receiving of transitive verb objects or information

教える(おしえる)紹介(しょうかい)する、与える(あたえる)借りる(かりる)送る(おくる)

わたし、 えいご  あなたに おしえる

わたし  ほん いもうとに よんで あげる

 

四項動詞

Verb with 3

 particles

(1)~が/は~を~から~に

他動詞の対象の(起発点)から(到着点)を表わします。

Represents the starting pointor/andthe arrival point of the target of the transitive verb.

うつす、はこぶ、うごかす、

わたし このへやから あのへや TV はこんだ

 

6.おがわさん  わたし ディズニーランド つれていってくれた


Thursday, June 3, 2021

格助詞Case particlesVSとりたて助詞collection particles

 格助詞

Case particles: Particles that work to express the relationship between phrases are called case particles.


が・を・に・へ・と・から・より・で・まで・(の)

※「は」は、とりたて助詞


 


とりたて助詞

Unlike case particles, collection particles are not essential elements of a sentence, so they are characterized in that they can be used without them and that they add some kind of suggestive meaning.


も、でも、さえ、すら、まで、だけ、のみ、ばかり、しか、こそ、など、なんか、くらい、は



参考:https://nihongonosensei.net/?p=6930

Noun clause, adverb clause and adjective clause

 

副詞

Adverbial clause

もし彼女(かのじょ)明日(あした)空いて(すいて)いるなら、その質問(しつもん)聞いて(きいて)みるよ。

I’ll ask her the question if she is free tomorrow.

 

名詞

Noun clause

(わたし)(かれ)どこに住んで(すんで)いる知らない(しらない)

I don’t know where he lives. 

彼女(かのじょ)(わたし)手伝い(てつだい)必要(ひつよう)聞いて(きいて)みるよ

I’ll ask if she needs my help. 

形容詞

Adjective clause

 

ここは(かれ)生まれ育った(うまれそだった)(いえ)

This is the house where he was born and brought up.

 

※形容詞=(関係代名/関係副* Adjective clause = (relative pronoun / relative adverb)

 

More detail about Noun clauses and adverb clauses

 

After the if in the first sentence, it becomes a noun clause. It is a form of the third sentence pattern consisting of subject + ask + object, and the if clause is the object.

 

彼女(かのじょ)(わたし)手伝い(てつだい)必要(ひつよう)()聞いて(きいて)みるよ。
I’ll ask if she needs my help. 

 

On the other hand, the second sentence has a completed sentence, which is modified by the if clause. So, this is an adverbial clause.

 

もし彼女(かのじょ)明日(あした)空いて(すいて)いるなら、その質問(しつもん)聞いて(きいて)みるよ。
I’ll ask her the question if she is free tomorrow.

 

3 types  Subordinate clause (従属節)

1 Adverb clause

EX.The films which Kurosawa made have become classics. 

 

NoteThere are mainly the following types of subordinate conjunctions that lead to adverbial clauses.

 

Time

Reason

conditions

Concessions

before(〜するまえ)

after(〜したあと)

since(〜してから)

when(〜するとき)

while(〜するあいだ)

because(〜なので)

since(〜なので)

as(〜なので)

if(もし〜ならば)

unless(もし〜でないならば)

once(いったん〜すれば)

although(〜だけれども)

even if(たとえ〜だとしても)

 

黒澤(くろさわ)作った(つくった)映画(えいが)名作(めいさく)となった。

2.Noun clause  

EX I think that he is a great teacher. 

素晴らしい(すばらしい)先生(せんせい)だと思います(おもいます)

3. Adjective clause

 

 

 

EX.We hurried home because it began to rain. 

 

 

(あめ)降り始めた(ふりはじめた)ので急いで(いそいで)(いえ)帰りました(かえりました)

 

Definitions of phrases and clauses

" Phrase  ":

A group of two or more words that does not include S + V

(はは)作った(つくった)ケーキ(けーき)見つけた(みつけた)

 

I found the cake made by my mother.

Red letters are phrases

 

Clause  

A group of two or more words, including S + V ~

母の作ったケーキを見つけた。

 

I found the cake made by my mother.

Red letters are clause

 

 

 


「なくて」VS「ないで」

  V stem+ ないで   V stem+ なくて 1 じょうきょう condition 朝ごはんを食べないで学校へ来ました。 I came to school w...